最近観た映画の感想(ゼログラビティの核心に思いっきり触れているので注意)

あいも変わらず映画を観ている。

ここ最近で印象に残っているのは、「ゼログラビティ」ですな。

私は物心ついた時には宇宙に興味を惹かれてあって、宇宙というだけでもう楽しい。

ゼログラビティは、原題がグラビティっつうだけあって

重力に照準を合わせてあってそれが非常に潔かった。

2001年宇宙の旅 を一つの基準にして、

ダニー・ボイルの撮ったサンシャインなんたらも、最後の謎のホラー演出が無ければ名作になったのだけども

それに続く硬派な宇宙ものという感じだった。


音も無く目の前で激しく衝突し炸裂していくシーンは、

音が無い事が逆に恐怖感を煽り、

そして何と言ってもラストシーン。

映画の最初から無重力状態で始まって、その間も無駄なフラッシュバックが無い為に

観ている側は、いつの間にか無重力なのが当たり前の感覚になってあって、

だからこそ、最後のシーンは観ているだけで体が重い。

そして体が本当に重く感じるからこそ、この映画は逆説的に私たちから重力を奪っていたんだなと思うと

実に良いなあ 実に硬派だなあと感動した。

故にグラビティ。重力。良い。

誰だよ ゼロつけたの。と私は思ったが、皆様はどう思ったのだろう。


あと、非常に私が心惹かれたのは

宇宙が真に密室空間であるという事が良く描かれていたからで

宇宙を漂流するというのは、実に孤独で寂しいもので

空を自由に飛べたら良いな なんてな空想も、重力があればこそのものであって

いざ重力から解き放たれた日にはもう、ピューと一瞬でどっか行ってしまう。

すげえ。宇宙すげえ。

小学校の頃にやった「バルーンファイト」というファミコンのゲームがあるのだけども

全然自分をコントロール出来ないもどかしさ みたいな感じが、終始あって

無重力の不自由さを実に良く表現していたと思う。

そういう意味で、「ゼログラビティ」という映画は

様々な事を逆説的に訴えてくる良い映画だったなと思うのです。


あと、「レッドリターンズ」という「レッド」の続編も非常に出来が良くて

何と言ってもばばあが格好良くて、不覚にも2度涙が溢れたのであるのだけども

私は、素晴らしいアクションシーンで涙が出た事に驚いたのだけども

いわゆる見せ場を丁寧に作り上げるその心意気に、私はやられたようで

特にこの2本は観て損は無いと思われる。

モネ・ゲーム」もコーエン兄弟が軽いコメディを撮ったってな感じで実に味わい深く、

しかし「タイタンの戦い」「タイタンの逆襲」は全然面白く無くて

リーアム・ニーソン何してんの?って感じで

こちらはオススメ出来ない。